関西の有名うどん店《だし蔵》の〝煮出し師〟によって新商品が開発されました。うまみ成分のグルタミン酸やイノシン酸・グア二ル酸がふんだんに配合された究極の「関西おだし」であなたも料理名人に!!

手間を省いて、本格的料理を作りたい方

ご家族に美味しいものを食べさせたい方

 

関西の有名うどん店《だし蔵》が新開発した、化学調味料・保存料無添加の  「関西おだし」はいかがですか?

 


「煮出し師」ってご存知ですか?

創業45年の関西の有名うどん店が独自に設けたもので、
〝煮出し〟に関する幅広い知識と技術を習得し、会社独自で実施される検定試験に合格した人で、商品開発や品質の維持、管理をし、和食〝だし〟の魅力と正しい知識を広めていく任を任せられた人です。

 

「関西おだし」が究極のだしと言われる理由は?

「関西おだし」は、煮出し師が全国から厳選した食材を集めて作った究極のだしです
(北海道・北陸・三陸・関東・関西・中国・四国・九州から集められた、鰹節・煮干し・昆布・焼き干・サバの枯節・うるめ・干しシイタケ・あごetc.)

  

〝うま味〟について

日本では古くから料理に昆布だしが使われてきていて、その成分においしさの元があると、経験的に知られていたと言われています。

これに注目した東京帝国大学の博士が、昆布だしの味の研究をして、昆布からグルタミン酸を取り出すことに成功したということです。
そして、グルタミン酸が昆布だしの主成分であることを見出し、その味を「うま味」と名づけられたということです。

 

「うま味」は、5つの基本味甘味酸味塩味苦味うま味)の一つで、独立した味を指す公式の呼び名です。

 また、

「うま味」成分には、

 グルタミン酸(乾燥昆布・イワシ)

 イノシン酸(煮干し・サバ・鰹節)

 グア二ル酸(シイタケ)などがあります。

 

使い方ワンポイントアドバイス!

○袋を破って、サラダや納豆にかけても美味しいですよ。
○私は(今は同タイプの他社の出しを使っていますが)、ほとんどの料理に袋を破って中身を使っています。(沈殿して、料理の色が少し濃くなりますが、気になるほどでもありません。それよりも、栄養価があるものを捨てるのがもったいないと思って・・。家族からのブーイングはありません)

※一度顆粒でない「だし」を使ったら、割高と分かっていても、もう顆粒のだしは

 使えません。(私個人の意見です。)

※現在使っている「だし」が無くなりそうだから、「関西おだし」を注文しました。

 使ってみて、感想を書きますね♡♡♡

 

「関西おだし」は、

充実した(親切丁寧な丁寧な)レシピ付き!

 

今なら、お試しパックが1,940円 ⇒ 1,500円(税込・送料・代引手数料無料)お得にお試しできます!!

 

 ↓↓↓ お申し込みはこちらからどうぞ!! ↓↓↓

          左クリックをしてください!!

       

 

 

7月27日(水)

 

〝関西おだし〟が届きました!!

 

f:id:from0718:20160727151602j:plain    f:id:from0718:20160727151622j:plain

 ※〝関西おだし〟          ※こんな〝メッセージ〟が同封されていました。

                    何か、ほっこり・・・♡

f:id:from0718:20160727151725j:plain  f:id:from0718:20160727151737j:plain

 ※1包(10g)× 30包             ※袋の中身はこんな風です!!

 ※「甘め」と書いてあったので、舐めてみました。

       ⇓

  本当にしっかり味が付いています。

  実際に使われるときには、一度『味見』をお勧めします!!

  料理の時は、いつもより薄い味付けで良くなると思うから・・・。

 

 f:id:from0718:20160727151802j:plain

 ※早速お昼に、〝生野菜〟にドレッシング代わりにかけて頂きました。

  しっかりとした味が付いていて、ドレッシングとしてもこのままOKです!! 

  美味しかったですよ♡♡♡

  今度は〝オリーブオイル〟に混ぜて、《ドレッシング》を作ってみます。

 

 

8月18日(金)

 

先日から2回、娘のリクエストで『うどん』を作りました。

もちろん、だし蔵の〝関西おだし〟を使って・・・。

さすがうどん屋さんのおだしだけあって・・・、美味しいの何のって・・・!!

手前みそですが、これがあればうどん屋さんが開店できるのでは・・・!?と思うくらい・・・でした。(〃艸〃)ムフッ

もちろん、家族の評価も上々でした!!

みなさんも、ぜひ一度だし蔵の〝関西おだし〟を使ってうどんを作ってみて下さい!!